top of page

​​オンラインZOOで開催!

コラージュの種 
ワークショップ

​​答えは自分で決められる

CR 鳥の群れ_edited_edited_edited.jpg

イメージの力/創造性を鍛えよう

コラージュのコツやアイデアが解る

「コラージュの種」は、な~んにもアイデアが浮かばなくても大丈夫!

絵心?アートの経験?そんなの全然関係なーい!!

必要なのは、あなたが最初に感じるなんとな~~くの感覚です!その感覚を頼りに手を動かすだけで、あなただけの「なんとなくの世界が形になって現れてきます。

「上手に作る」より「「楽しんで作る」ことが大切。

何気なく手に取った紙を張り付けていくと、段々と「何か」に変わっていきます。じわじわと形になっていく不思議な感覚を楽しみます。

 

コラージュの種であなたの知らないあなたの世界を覗いてみませんか。

この講座で、あなたが得られる3つの変化

🟡【思い込みから自由になる】
「上手く描こう」じゃなくて「とりあえず手を動かす」でOK!
自分の中の“感覚”と出会えます。

🟢【自分だけの表現が見つかる】
「なんとなく」選んだ紙が物語になる。
誰とも違う、あなただけの作品が生まれます。

🟣【心がゆるんで満たされる】
手を動かしているうちに、心まで整っていく。
終わった後は、なんだかスッキリ!​​

絵心も、アイデアも、センスも不要!
必要なのは、“ちょっとやってみたい”という気持ちだけ。

​こんな方におススメします!

✅コラージュの作り方を知りたい

✅頭ではなく、感覚で何かを作ってみたい

✅ 絵が苦手だけど、何か表現してみたい

 ✅ アイデアの出し方を身に付けたい
✅ 頭を使う毎日で、心がちょっと疲れている 
✅ 失敗を気にせず、のびのび作ってみたい  
✅ 新しい自分を発見したい!

​参加者さんの作品の一部を紹介

チアキさん84348F8B-894D-468D-B63E-ABCCC1A4C4FD.jpeg
三矢さおりさんunnamed.jpg
宮本博子さん2.JPG
高橋和巳さんA4宇宙人_セリフ無し.jpg
ACFrOgDgSmQywxkDV0EHa-S2iEZGprinZn5I-jkTpi1tMZ_xW-dE53jPosdz5TKkGe9Hpqu-0kr3jzH60Id1uNhfYk
IMG_8415.jpeg
村上のりこさん、よーいドン!unnamed.jpg
山本孝子1-1.png
unnamed.jpg
unnamed (1).jpg
矢野千春さん、海の森11unnamed_2.jpg
アコちゃん1-3.jpeg
tora.png
アコちゃん「魔法のキノコ」.jpg
IMG-7793 (1).jpg
ホーム: サービス
IMG_5352.jpg

  オンラインZOOM

コラージュの種(基礎編)全3回

ワタシの感性が変わる!コラージュ道場月間!

会場:オンラインZOOM

開催日:次回の開催までお待ちください

※LINE登録をすると講座のお知らせが届きます👇

定員:8名

時間 13:00~16:00

参加費:15,000円 税込み(5,000×3回分)

​​

※持ち物は、お申込みされた方にご案内いたします。(各回ごとに違います)

​​最新の講座情報をお届けします!

LINE QRコード.png
IMG_2728_edited.jpg

​お申込み/お問い合わせ

ホーム: 営業時間

参加者さんの感想

 毎回宿題があり、それに取り組むことでコラージュへの楽しみが広がった気がします。

元々絵を描くことが好きなんですが、全てを生み出す苦しみもあります。ところがコラージュは、切ったりちぎったり貼ったりしてると、思いもよらない風景がいつの間にか出来上がり、それも最高な感じに出来上がるのでビックリします。

--------------------------------

同じ素材から参加者の数だけ作品ができる面白さ。

なんとなくを良しとして形にしていく作業は自分との対話。

生まれてきた作品は愛でる。これでいいのだ!‥を刷り込むワークショップでした!

自分の思わぬ一面を知りました。

​--------------------------------

千恵さん節にふぁーっと、簡単に巻き込まれていて、いい感じでコラージュさせられて、気がついていたら終わっていた。もう次回がないんだーと、2週間後も千恵さんに会いたかったなぁという思いです。

​--------------------------------

自分のなんとなくっていう感覚が自分だけのものなのだということを改めて感じた講座だった

--------------------------------

実はコラージュに着色するのは、初体験でして、最初は何をどうしようかと迷いました。

しかし塗ってしまえば、後はあれこれと手が動いたのはやはりコラージュのなせる技だったのかなと思います

素材の色が足りない時に色で補完できるのかと、新たな発見でもありました。我流でやってると思い込みも強くなりますし、他人の考えを聞いてトライすることは大切だなと感じました。

​--------------------------------

他の人の作品も見れて、自分にはないものがたくさんあって、楽しかったです。

自分の感覚も好きになり、絵を描いたりすることの楽しさを再認識しました。

コラージュ作品も続けて作りたいと思ってます。

-------------------------------

参加者の方の作品を見ると、皆さんそれぞれの魅力があり、コラージュの面白さを感じました。

自分の作品を作るだけじゃなくて、皆さんの作品を見ることができたのも、とても楽しかったです。

スクショー加工2.jpg
スクリーンショット 加工1.jpg
2022年 3月 NO.1.jpg
スクリーンショット (5).jpg
IMG_0518 (1)_edited.jpg
b8stanpのコピー.gif
c9-png.png

​プロフィール

講師 山口 千恵

1968年 北海道生まれ、現在は奈良県在住。
リンパマッサージのセラピストとしてサロンを運営後、体調不良をきっかけに漢方を学び、さらにその流れで、共通点のある占いも学び始めました。

2014年よりカルチャーセンターでリンパや漢方の講座を始めた。
2015年、「もっと身近に仏像を!」をコンセプトに、仏像イラストのグッズ制作・販売を開始。
2016年、イラストレーター木村タカヒロ氏に師事し、創作教室「ドリル」に参加。
2018年、奈良町で個展「母17・私50」開催。
2019年、木村氏考案「快画塾3時間」の認定講師となる。
2020年には、八木札ノ辻ギャラリーにて個展「生きること」、個展「ヤマグチチエの仏像の世界 祈る」を開催。

私の講座のテーマは「自分を知る」です。


作品づくりを通じて、思わぬ自分と出会ったり、気づいたり。そんな体験ができる場を届けたいと思っています。

自分を理解できると、人生はもっと自由で、もっと楽しくなる。私自身の経験や講師としての歩みを活かし、

**「気軽に・無理なく・コツをつかむ」**

そんな講座づくりを大切に活動しています。

現在は「山口集会所」を拠点に、オリジナルの講座を開催中。


アート初心者の方にも、安心して参加していただける場を目指しています。

【資格】
快画認定講師

漢方上級スタイリスト

薬膳アドバイザー

リンパケアトレーナー

リンパ体操トレーナー

【ホームページ】
https://chie-y.wixsite.com/chie/

【Instagram】
コラージュ作品:
https://www.instagram.com/yamaguchi.chie_art/

ペイント作品:
https://www.instagram.com/cyamaguchi/

エッセイ:
https://www.instagram.com/woman50_ok/

ぽれぽれ堂:
https://www.instagram.com/polepole_dou/

​愛しの老猫チーコさんhttps://www.instagram.com/chiikosan_222/


【LINEスタンプ】
「すぐイラッとするオカッパ」
https://line.me/S/sticker/12013080

「ざわつく動物たち」
https://line.me/S/sticker/12405515

©2022 by コラージュの種。Wix.com で作成されました。

bottom of page